2017年11月10日

N-BOX JF1|パネル外し方・ステアリングスイッチ・ナビ取り付け・車速








こんばんは、ナビ太郎です。
長らく放置してしまった、記事すみません。なぜかJF3
の記事の方が先に完成してしまって、今回は、HONDA、
N-Box、JF1のナビ取り付け、パネル、内張り取り外し、
ステアリングスイッチ、車速、バック信号情報、純正
カメラ変換、ドラレコ電源などやっていきます。




IMG_4207.jpg

新型登場でもまだまだ不動の人気JF1、
N-Boxとても、いい車だと思います。






IMG_4212.jpg

ケンウッド 彩速ナビ MDV-L503






IMG_4215.jpg

ホンダ JF1用 ナビ取付キット






IMG_4221.jpg

ナビ取り付けキット、内容物です。



IMG_4223.jpg

ナビ枠は、この様に取り付けます。





IMG_4230.jpg

彩速ナビ ETC/ステアリングリモコン
対応ケーブル KNA-300EX








IMG_4309.jpg

バックカメラ接続ユニット(固定)
☆ホンダ純正バックカメラを社外製
カーナビに接続することが可能








IMG_4310.jpg

バックカメラ接続ユニット内容物。



IMG_4311.jpg

接続図、参考までに。パッケージどうり簡単。











IMG_4277.jpg

ENDY  東光特殊電線  バックカメラ接続コード 
EVC-801KW ケンウッド用 MDV-L403/MDV-L403W
対応 市販のバックカメラを純正ナビに接続 




IMG_4277.jpg

しかし、ケンウッドのナビは、あとあと、付属品がいる。
結局たかくなってしまう、しかもHONDA車は、特別に
取り付けキットが必要などで、結構な出費ですね。







オーディオパネルの取り外し方
IMG_4210.jpg

シンプル構造でパネルの取り外しは簡単ですね。


純正ナビ取り外しで、異常にパネルがかたく
取り出さない場合は、注意してください。


注意、以前、HONDA純正ギャザズ装着車両の取り
外しをした時、今回の方法では外れず、グローブ
ボックスを取り外して、グローブボックスのスペース
から、LEDライトでナビゲーション本体を照らすと、
ナビのステー下に8ミリのネジが入っていました。









IMG_4222.jpg

この要領で、作業を進めます。





IMG_4262.jpg

内張りはずしなどの工具を使用して、
キズをつけない様に、手前に引いて、
取り外します。


IMG_4264.jpg

慎重に作業お願いします。




IMG_4263.jpg

それほどかたくないので、全体的に
すこしずつ浮かせていきます。







IMG_4265.jpg

パネルが取り外せたら、ハザードスイッチ
のカプラーも取り外してください。







車両24Pコネクタ電源
HONDA24acc.jpg

常時電源12V・アクセサリー電源(ACC)・アース。




車速信号
HONDA24車速.jpg

オーディオハーネスで車速信号を接続。






ステアリングスイッチ信号
HONDA24stsw1.jpg

オーディオハーネスでSTSW1、SWGNDを接続。




IMG_4235.jpg

画像の位置に配線を接続します。





IMG_4234.jpg

ボシや半田でがっちり接続してください。




テレホンスイッチ情報(STSW2)
HONDA20stsw2 1.jpg

車両ステアリングにテレホンスイッチがある
車両は(STSW2)を接続してください。
スイッチがない車両、20Pコネクタが
ない車両は接続不要。





DSCF9585.jpg

このねずみ色のコネクターに接続します。
配線が細いので、出来れば半田で接続が
おすすめです。









リバース信号情報
IMG_4266.jpg

このカプラーにリバース信号がきています。



HONDA3P RV2 1のコピー.jpg




IMG_4267.jpg



IMG_4316.jpg
画像の様に接続してください。
接続後,ビニールテープで絶縁。





ドライブレコーダー、ETCなどの電源

オーディオハーネスから取り出せばいいのですが、
パネルを取り外すのが面倒な方は、ヒューズBOX
からフリータイプヒューズ電源(低背)を使用して、
電源が取り出せます。


ヒューズボックスは運転席、アクセル
ペダル上あたりにあります。

●常時電源     (ヒューズ番号12 室内灯 7.5A)
○アクセサリー電源 (ヒューズ番号29 アクセサリー7.5A)





ヒューズ番号は、車両取り扱い説明書もしくは、
ハンドルポスト下側にステッカーが貼ってあります。


ヒューズからの電源の取り出しなどの基本作業は
エーモンのウェブサイトが非常に詳しく
説明されていて参考になります。











IMG_4268.jpg

カメラコネクター。



IMG_4314.jpg

ブルコンAV-C05に接続。






IMG_4319.jpg

ラジオアンテナ接続。





IMG_4317.jpg

このような感じで、各種接続完了です。








休憩

静岡バージョンのCMなんてあるんですね。







注意、音出ます。












フロントピラー内張りの取り外し方法
IMG_4241.jpg

画像を参考に、ウェザーストリップを
手前に引いてある程度取り外します。




IMG_4242.jpg

これぐらい取り外せばOKです。






IMG_4243.jpg

内張りはがしなどを使用しても良いですが
軍手着用で手で取り出しも可能。









IMG_4245.jpg

車両前側のピラー内張りは、画像
のように取り外しました。





IMG_4246.jpg

内張りを横に取り出せたら、上に
持ち上げるように、取り出します。





IMG_4247.jpg

フロントピラー内張り裏の画像です。



このタイプのフロントピラー内張りでは
ない場合こちらで詳しく説明しています。










グローブボックス取り外し方
IMG_4251.jpg

グローブボックス向かって左側奥の爪を内側にいれます。





IMG_4253.jpg

反対側、向かって右側も爪を内側にいれます。






IMG_4255.jpg

爪が解除されると、グローブボックス
が下側に行って取り外せます。






IMG_4256.jpg

グローブボックス下側の構造です。






IMG_4257.jpg

グローボックス爪の構造です。





ナビーステー取り付け
IMG_4227.jpg



IMG_4226.jpg

取り付けキット、取説を参考に取り付けてください。




IMG_4320.jpg

各種接続確認後、ナビゲーションをセットします。








IMG_4329.jpg

B-CASカードセット。





IMG_4341.png

地デジが、ちゃんと映りましたね。






IMG_4325.jpg

システム設定、軽 、なし、リアカメラ汎用。


IMG_4328.jpg

車両ナンバー、軽。


IMG_4334.jpg


IMG_4326.jpg

ステアリングスイッチ設定、ホンダA/B。



IMG_4324.jpg

接続情報で車速、リバース要確認。



IMG_4327.jpg

リアカメラ接続、汎用カメラ。
HONDA純正カメラですが、ケンウッド純正ではないので。


IMG_4338.jpg

映っていますね。




IMG_4208.jpg

ばっちり完了です。
お疲れ様です。











【N-BOXの最新記事】
posted by tarou ueji at 23:16| N-BOX