2017年11月10日

アクア|ナビ取り付け・パネル外し方・ドラレコ電源・車速・ステアリングSW








こんにちは、ナビ太郎です。
今回は、TOYOTA、アクアにナビ、ドラレコ
ETCの取り付け。車速/リバ-ス/パーキング
/ステアリンSW情報をやっていきます。





DSCF7698.jpeg

プリウスシフトは、慣れないのですが、
アクアのシフトはいいですね。







IMG_6407.jpg

パナソニック【CN-RE04WD】 ストラーダ 7V型ワイド










IMG_6395.jpg

Bullcon バックカメラ接続ユニット トヨタ用
純正バックカメラを市販ナビゲーション
と接続する事が出来ます。







IMG_6403.jpg

デンソー/DENSO  ETC車載器 【品番】 DIU-9401








IMG_6401.jpg

YAC ヤック VP-125 アクア
ETC車載器をスマートに設置できる。








IMG_6404.jpg

ドライブレコーダーはAzur Drx-315




IMG_6400.jpg

オーディオハーネス】amon(エーモン) 
2202(トヨタ・ダイハツ車用10P/6P)







IMG_6396.jpg

ラジオアンテナ変換は純正を使いました。

接続はナビ本体側から出ているアンテナ
コントロールの青線に接続でも可能。





オーディオパネルの取り外し方
DSCF7700.jpg

オーディオレス車なので、簡単に外れて
しまいますが、しっかりと説明します。





DSCF7702.jpg

画像の様に、内張りはがしを使って、
矢印の方向へ取り外してください。






DSCF7703.jpg

1カ所を攻めずに、まわりをすこしずつ、ゆるめる様に
取り外すと、きれいに取り出せます。






DSCF7704.jpg

あせらず、慎重に作業を進めてください。





DSCF7705.jpg

全体が取り出せたら、ハザードスイッチの
カプラーを丁寧に取り出してください。

パネルにキズを付けない様にお願いします。






DSCF7707.jpg

オーディオパネルの裏側の構造です。

クリップ、爪の位置を要確認。






DSCF7709.jpg

各コネクタが出てきます。





車速/リバース/パーキング情報
トヨタ5ピン 車速.jpg

車両5Pコネクタ




DSCF7740.jpg

この5ピンカプラーが上画像のカプラーです。





DSCF7750.jpg

画像の様に車速、バック、パーキング
の配線を接続します。




簡単に車速信号を接続したい方は
車速配線カプラーを使用すると
ギボシ端子で接続できます。











ステアリンスイッチ情報
DSCF7737.jpg

このカプラーが、ステアリングSWのカプラーですね。




トヨタ28p ST sのコピー.jpg

車両28p コネクタ






DSCF7746.jpg

DSCF7747.jpg

画像の位置にステアリングスイッチ
の配線を接続してください。



ステアリングリモコンコネクター 【トヨタ車用(28ピン)】

これで簡単接続。





DSCF7753.jpg

アース線がなぜか来ていないので、接続しなかったんですが、
正常に動作しました。動作不良の方は、アースを?









トヨタ・ダイハツ10Pオーディオコネクタ
DSCF7736.jpg

いつものTOYOTAのオーディオハーネスですね。






TOYOTA 10ピン サイト用のコピー.jpg

車両側10Pコネクタを配線側から見た図







DSCF7754.jpg

DSCF7770.jpg

ドライブレコーダーやETCの電源取りはこちら。





DSCF7756.jpg

純正バックカメラのコネクターをブルコンに接続。






DSCF7742.jpg

これは、ラジオアンテナですね。
変換を使って、ナビに接続。




グローブボックスの取り外し方
DSCF7710.jpg


DSCF7711.jpg

画像の要領で作業を進めてください。



DSCF7713.jpg

DSCF7816.jpg

DSCF7714.jpg

グローブボックス下側の構造です。


DSCF7716.jpg

横の構造です。









アクアのナビ、パネルの外し方


注意)音量










フロントピラー内張りの取り外し方
DSCF7720.jpeg

画像方向にウェザーストリップを取り出します。





DSCF7721.jpg

ある程度ウェザーストリップが取り出せたら、
内張りを矢印方向に取り出してください。

工具使用でもOkです。





DSCF7722.jpg

こんな感じで。





DSCF7723.jpg

最後はうえに持ち上げ取り外します。





DSCF7724.jpg

フロントピラー内張り裏側の構造です。





DSCF7725.jpg

クリップが2つ入っていますね。




ルームミラー裏のカメラカバー取り外し
DSCF7701.png

DSCF7726.jpg

僕は手で外してしまいますが、内張りはがし
などで矢印側に取り外してください。












DSCF7728.jpg

この様な、作りになっています。






DSCF7730.jpg

カバー本体はフロントウィンドウに
沿って下げてやるとはずれます。





DSCF7732.jpg

間違って手前に引いて外そうとすると、
折れてしまうので、気をつけてください。





DSCF7814.jpg

ィルムアンテナ取り付け注意事項。







ドライブレコーダー取り付け
DSCF7763.jpg

DSCF7764.jpg

DSCF7768.jpg

裏電源を希望しない方はこの様
な取り付けになります。




シガーをスッキリさせたい方はこれを使うとすっきり。
エーモン AODEA(オーディア) プラグロック
電源ソケット DC12V・24V/80W以下 2309











DSCF7802.jpg

ドライブレコーダーをこれ
ぐらいの位置に貼り付け。







ETC純正位置に取り付け
DSCF7796.jpg

運転席ハンドルポスト下のカバーを取り外します。



DSCF7785.jpg

矢印方向へ。




DSCF7787.jpeg

マル印の所は、カッターなどで、切り取ってください。

怪我に注意




DSCF7788.jpg

地味にめんどくさい作業ですね。





DSCF7789.jpg

ステーを固定





DSCF7790.jpg

お好みの位置に、ETCを貼り付け。
このときに、ETC上側によくお客様がETCカードを
さして大変なことになるので、テープなどで、
カードが隙間に入らない様にすると、安心です。




DSCF7791.jpg

配線もしっかり固定してください。




DSCF7793.jpg

こんな感じですかね。






DSCF7799.jpg
ナビを入れて。





DSCF7805.jpg
各種接続確認を。



DSCF7806.jpg
バックカメラ設定。



DSCF7810.jpg
地デジもOKですね。




DSCF7813.jpg
ステアリングスイッチも設定。

DSCF7809.jpg



DSCF7812.jpg
いいじゃん。


IMG_6408.jpeg

完成です。お疲れさまです。










posted by tarou ueji at 23:10| アクア